July 15, 2032
May 03, 2032
LIVE! LIVE! LIVE! 2024 (09.16更新)
December 13, 2030
【ライトアップ・ザ・ポリシーズ】2018.10.01 on sale!
2, 珈琲の匂いのする方へ
3, ロールオンザストリート
4, メンフィスのバラッド
5, 街の灯 -city lights-
6, 自由な犬
7, 喜怒哀楽な男
8, マリファナ女が宙を舞う
9,その闇
10, 今日はパレード
11, 手紙
All Sings&Music / 高哲典-Akinori Taka-
Chorus on 2&8 / カンダケイコ
Guitar on 10 / 小林琢也(nanairo)
Recorded at Fukui Sea Through Studio(兵庫県豊岡市竹野町濱須井)
Engineer&Mastering&Design / 小林琢也(nanairo) & 高哲典-Akinori Taka-
猿小屋レコーズ (SGRC-0005)
¥2000_(tax in)
★order
※通信販売を始め、大手レコード店でも発売中!
July 15, 2030
【the style】2018.03.16 on sale!
Ag&Eg&Vo&Cho / ジェニー
(
★7inch復刻CDR盤
July 15, 2027
【ピースフロムマインド】2015.12.13
May 03, 2027
【ザ・ドリステンズ・レコード】2013.03.08
ザ・ドリステンズ
1. 何を想う
2. 深夜高速バスブルース
3. 思い出を繋ぎ合わせて今を生きる
4. 自由
5. スポットライトを照らせ
ザ・ドリステンズ
are
Vo&Ag / 高哲典 (the AT)
Gt / 斉藤敬介 (cheese young)
Wb / カガヨウヘイ
Dr & Cho / 岩澤友作 (ザ・ビュンビュンズ)
Produce / 高哲典 (the AT)
Engineer / 徳毛伸一
★7inch復刻CDR盤
猿小屋レコーズ(SGRC-0002)
¥800(tax in)
★order
December 13, 2025
【ダンス・ウィズ・ザ・ドキュメンタリー】2013.01.14
ダンス・ウィズ・ザ・ドキュメンタリー
高哲典 -Akinori Taka-
1. 破れたズボンの後ろポケットから
2. ヘイトアシュベリー
3. アウトローバカヤロー
4. 自作自演屋
5. 草臥れて、夢を見て
6. ラウンドミッドナイト
7. 流れる道の上
8. マーケットに春はない(can't buy spring)
9. ロマンのど真ん中
10. マリーと暮らす
★参加ミュージシャン
Gt&Og&Cho / 藤井一彦 (THE GROOVERS)
Wb / 黒川修 (バンバンバザール)
Ba / ウエノコウジ (the HIATUS / ex.thee michelle gun elephant)
Dr / 武藤昭平(勝手にしやがれ)
Tp / KOO (BLACK BOTTOM BRASS BAND)
Ts / IGGY (BLACK BOTTOM BRASS BAND)
Gt&Dr / 鴫原浩平 (Watson Parker 2strokes)
Ba / 丸山章太郎
Ag / ウエタケユキオ
Ub / 佐藤亮平
宍戸留美
Engineer / 徳毛伸一
Mastering / 中村宗一郎 (PEACE MUSIC)
Jacket Design / M!DOR!
September 15, 2024
君は正義を見たか '24
音楽、旧車で運び屋、ましてや漫才、カネには結びつかない様々なロマンを残念ながら愛している。
正義の押し売りと戯けた勝利宣言、それらに群がる崇拝者達に溜息と舌打ちの三連符譜面を贈呈しよう。
「標準」と「洗脳」ってのはよく似ていると思う。そして「大人」と「諦め」ってのは同義ではないだろう。
思えばオレが高校生時分、数学の担任が計算式を教える時、「この金額を競馬で負けました、しかしパチンコでこれだけ取り返しました。その後、競艇にこれだけ費してどうのこうの・・・」などと数字を黒板に書いて授業で熱弁を奮っていた。
周りの生徒からは嫌われていたがオレは確かに思っていた、「面白い。そして、かっこいい」。あの男は「平均」ってやつを完全にはみ出していた。真の先生ってそういう事だろう。
元赤髪のバンドマンが、元赤髪の芸人に噛み付いていたりする話が耳に入ってくる。こんな時、無関係のオレこそが赤面だ。何でもかんでも耳や目に入ってくるってのも考えものだ。
そんな時、オレに沸いてくる気力は、暗すぎる6Vのヘッドライトの灯りを見つめながらずっとザ・クロマニヨンズの「くだらねぇ」を口ずさむ事だけだ。
やるべき事をやろう。
January 28, 2024
ストロベリーとバニラをお一つ '24
'24.01.25-27
「CORONA」という名称はまず第一にトヨタの名車の事であり、第二にメキシコ産ビールの事である。これは揺るぎない事実だ。他は断固必要ない。ところがそれがいつの日からか、厚かましい我が物顔で突如登場したウイルスの名称に変わったらしい。
この驚異的ネーミングセンスの無さにオレはいまだ腸が煮え繰り返ったまんまだ。言葉選びは何よりも重要だ。
そのウイルスの通り名を今日まで口にせずどうにかやり過ごしてきた。口にするのが恥ずかしくて堪らないからだ。哀しいかな並大抵の努力ではなかった。いい方を変えれば無駄な労力とも呼ばれるんだろう。我ながら面倒な思考だとは思うが性分には逆らえない。許せないモンは許せない。
そう、ヤツには「COVID-19」というオリジナリティ溢れる、もはやクールと呼んでもいい正式名称がしっかりとある。八番煎じが元祖ヅラをキメ込むなという話だ。
さて、25日は大久保くじら号でライヴの予定だった。朝方何度も寒気で目を覚ましたが、ただの寒がり男と洒落込まし布団と枕に抱きついて昼前に起き上がった。
ゾンゾン突いてくる悪寒に「ただの寒がり男」では済まない異変を感じ、寝ぼけ眼で何気なく体温計を取り出したなら一気に38.7℃を記録。突然の稀に見る大台に苦笑い、「まぁ夕方までにはどうにか」なんて思いつつも万が一に備えくじら号へ報告したところ、即座にキャンセルとなった。
申し訳なさと残念さに苛まれながらも気が抜けたのか、持ち前のいてまえ精神もかたなし、ただのヘナヘナガリヒョロボーイに成り下がり、気付いた時は初めて見る様な数字の40.1℃、キャンセルで当然、だってワタシはただのヘナヒョロだから。
翌日、か細いヘナ声で病院へ連絡、「インフルエンザかしら?」なる思いを抱えどうにか診察へ。症状を説明するとナースが云った、「インフルエンザっぽいですね!」。
「そうでしょう」などとヘナ声で返答し、「これでただの風邪ならポップね」などと思考し、結果をギャンブル感覚である意味では楽しみに待った後、ドクターが颯爽と登場して開口一番こう云った、
「ふー、コロナですね」
「えっ!インフルエンザじゃなくて?」(ヘナボイス)
思いもよらぬ結果と、その名称を自身に使われた事と、あんなモノに捕まってしまった不甲斐無さからくるトリプル精神的ダメージを抱え三割増のヘナ歩き退散。
そして本日。猿小屋のドアノブに友から苺の差し入れ有。ヘナガイからタフガイへの道標。熱は下がり、本を読んでいたら文章を書きたい衝動に駆られ得意の夜更かし。
ところで因みに「インフルエンサー」なる名称も大嫌いだ。いうまでもなく「インフルエンザ」に似過ぎだろう。もはや嫌がらせの一種だと思わずにはいられない。 長々書いたが俺が云いたい事はただ一つ、言葉選びは何より重要だ。
January 03, 2024
the strong smart '24
12月、43歳になった。計画をし、準備をし、ライヴをし、DJをし、このままやりたい事だけをやり遂げたいと、どうにかこのまま行かせてくれと相も変わらず思っている。
12月、人前に出る時以外はあらゆる場所の掃除に時間を費やしていた。埃を憎み、より良い環境を目指し、大切なモノを大切に仕舞い、不必要なモノで高値で売れるモノは譲るという行為を覚えた。
人が死んでいく。見たくない。俺が生きているのは単なる運とほんの少しの危機管理能力のおかげだ。
馬鹿が馬鹿の揚げ足を取り更にそこに新たな馬鹿が我が物顔で首を突っ込んでいき、でっち上げられた嘘の真実だけが威勢良く転がっていく。俺はボンクラかも知れないが、この目で見たモノと友達の言葉しか信じない。
携帯電話を捨てようと思っている。そして同時に、捨てないんだろうとも思っている。しかし、あの電話機の名称から「スマート」という単語を取り除いてほしいとは13年前から思っている。
年が明けるとリセットされる様な、また一からキメよう、きっと巧みにやりこなせるだろうってな類の清々しい胸中にもなる。
掃除を終え新装した猿小屋では「お正月はジャズ」の理論に則り、ニクい音量でモダンジャズが垂れ流されている。
元日、「新春RUN」と洒落込み、早くも3万km走行を突破したワイルドバイクに跨った。ナビゲーションを開くと緊急警告の文字が躍っている。邪魔に思い、最初は無視して走っていたが、暫くしてニュースを見ると地震が起こっていた。
その時、手には確かに電話機を握っていた。何人かの友達に連絡を取り無事を確認した。
本日は買い出しに出向き、直ぐに戻って読書に明け暮れようと目論んでいたら新千歳空港発の飛行機が見慣れた空港で燃えている映像が飛び込んできた。
俺が生きているのは単なる運で、携帯電話は捨てないだろう。重要なのは取り扱い方だ。
いくら綺麗にしようが、お金を稼ぎまくろうが、一瞬で幕を閉じてしまう可能性は誰にだってある。
そう、このままやりたい事だけをやり遂げたいと思わざるをえない。モノホンのスマートを狙いながら2024年も強く笑えますように。