May 10, 2006
音楽家
今日は久し振りの丸一日休みといった印象で、色んな音楽を聴いた。DJの選曲を兼ねてという事もあるが、それよりも、ただ聴きたい音楽を聴いたという感じか。ガガガSP「オラぁいちぬけた」(俺はこのバンドが好きだ。この手のパンクバンドには基本的に興味ないが、このバンドには他にはない何かを感じる。今はどうか分からんが、この2003年のアルバムは非常に良いのだ)、そしてAKIKO、シュバリエ・ブラザーズといった「JAZZ&JIVE」、自分の曲、フランク・ザッパ、ルースターズ、カリプソ音楽、2年位前に編集したMD、「this british music」(これは、明大前から三軒茶屋までの道のりを自転車で通っとる時聴く為に作ったものだ)、そして今は「this jamaican music」(これも自転車専用編集MD)。俺はこれまで何枚もの編集テープやらCDやらMDを作ってきた。旅行バス専用「my travelin’country rollers 96」は文字通り96曲をMD1枚に収めたものだ。俺にI PODは必要ない。あんなもんあんまり音楽好きじゃない奴が持つもんなんじゃないか(まぁ、もし貰えたとしたら使い倒すとは思うが)でも、例えば電車とかに乗っとる時、曲を選ぶ為I PODをいじっとる姿を見られるのは俺はほんまに恥ずかしい。ビッグ・スクーターにスピーカー付けて大音量でヒップホップながしながら走っとる奴、あれにも同じ事が言える。あんな奴がほんまに音楽が好きだとは俺にはとても思えん。あんなのただのファッションじゃろ。「俺なんかバイク乗っとる時もヒップホップ爆音よ~!かっこいいっでっしゃろ~」って言いたいだけじゃろ。あぁ、話が逸れやがったぜ、とにかく俺はI PODなんかより、レコード溝堀機「カッティングマシーン」の方が千倍欲しいという事じゃな(まぁI PODのコマーシャル、あれは最高にかっこええけどな)。さぁ、「裸のランチ」を読むかな。