July 31, 2012
「今夜ゴキゲン如何ですか?」 ’12
in New Orleans Canal Street.
メンフィス&ニューオリンズへの強攻トリップを経て早10日強、
整理もつかんままにこちとら日本に浸透。
「貴様最近違うな、ええ感じに」と誰かがホザケば、俺の中ではソレが何故か分かりきった言葉でヌカす、
「日本語通じる余裕がそうさせやがる」、
たまには一丁前極まる台詞さえキメながら生きてやりたい、
その為には終始気を張り詰める精神、執念を要する有り様。
写真を見た、或いはマシンガントークやら何ちゃらを交わした人間達から受け取った数多くの胸躍る言葉を要約すると「よくやるな!」×393、
忘れたらいけん、所詮命は風任せ、生きるだなんて単なる運に過ぎない始末、
一つだけ確かなコトがある、俺は経験したコトだけ語りたい。
何より嬉しかったのは、2010年のニューヨーク旅を終えた直後に自ら書いた文章を読み返してみたら、
http://eroom5sessions.dreamlog.jp/archives/4989709.html
そこにもやっぱりメンフィス&ニューオリンズを夢見る文章が書き殴ってあったコト、
抱え込んでいる思いを実行に移し、ハッタリながら着実且つ確実に現実に変えて行く軌跡。
そして断固まだ「よくやり足りてない」こちとら、
遅れたツケは全て取り返し、自らへの仕返しには余念がない、
そんな思いが全て足を動かし、俄然として旅は終わらせない、或いは終わらせ方さえ定かでない始末。
甲子園地方大会はいよいよ終了、
西東京、東東京大会は連日の九回二死大逆転劇、
オマケに本日、福井大会は延長十一回サヨナラ勝ち、
奴等15~17歳辺りにして圧倒的永久のライバル、
毎年毎年書き殴りたくもなる季節到来。
そして実況アナウンサーが仕事も忘れて興奮の胸中をガナり立てる、
ソレがかの有名な夏ってヤツ。
'12.8.4(土)
第43回福島わらじまつり
野外特別ステージ
入場無料
'12.8.17(金)~18(土)
【SONG OF HEAVEN】vol.6
岩手県下閉伊郡田野畑村 道の駅たのはた
思惟の森コミュニティ公園
入場無料
'12.8.29(水)
【レッツゲットロマン】パート15
高哲典 / 鈴木純也(OHIO101) / アラン・スミシー(三代目魚武濱田成夫)
アット 下北沢BAR?CCO
OPEN:19:00 / START:20:00
\1500(+2order)
この合間にはドサクサ紛れに前人未到の七年連続出場を目指して甲子園へゴー、
見ず知らずの父兄方に紛れて生粋のOB面をキメ込み「心の監督」などと洒落込みながら最高峰のロマンを目の当たり、
一人ツブラな瞳に涙を浮かべるって寸法。
まだ見ぬ福島、そして三年連続岩手の山奥ではモデルガンを撃ちまくり、
道中では御多分に漏れずチューンナップをABC放送辺りに勝手に合わせ甲子園中継、
間髪入れず真夏を焼き尽くす。
近頃は生粋阿呆の様によく笑う、笑いが世界を救う、ソレはどうやら事実だ。
ある人に取ってはクズ、ある人に取っては宝物、二つに一つ、ならば十四回二死からの大逆転劇。